2019年5月31日金曜日

彩幸17広報Web版 6/1日 2019年

彩幸メルマガ(広報Web版)
このメールマガジンは、メルマガ本体の受信確認を兼ねています。配信リストは、8年かけて継ぎ足し継ぎ足した彩幸17電子アドレス帳です。51日発行のメルマガは合計91通の配信で未達は1通のみでした。

理事会資料
理事会配布資料三点セット、①レジメ(議題)②議事録③最新情報の基本3資料をHPに掲載しました。概ね理事会の翌日にはHPで参照頂けます。配布後の変更修正に対応しています。班活動にご活用ください。


彩幸17日程表
6月3日改訂日程表を掲載しました。各事業のご担当者は、行事詳細確定後速やかに広報に連絡をお願いします。変更の都度HP日程表の変更を行います。




●会報17号構成表
令和2年3月発行の会報17号構成表を掲載しました。追加変更のご希望は速やかに広報に連絡をお願いします。構成表を変更しその都度HPを改訂します。



広報夏号
8月16日、第4回理事会で広報夏号(2019)を配布します。81日チェック版を公開します。広報は校友会の客観的な状況と情報をそのままお伝えする情報メディアです。

広報夏号
隠れハマッ娘の○○さんにタータンの広報エンブレムを提供して頂きました。彩幸17会報エンブレムは水戸っ娘の○○さんデザインです。



 

校友会バス旅行(写真集)
平成24年“草津の旅”以来、組み写真(川井)スナップ写真(北村)集合写真(諏訪)ネットアルバム(山崎)HP(佐々木)のメディアチームが継続して作成しています。鹿島・佐原方面の旅作成をお願いいたします。



校友会バス旅行(紀行文)
毎年企画部員が執筆を担当しています。昨年は事前の案内チラシを含めて、黒羽(林)谷川岳(関根)七福神(高鳥)さんが臨場感に溢れた報告を寄せられました。本年度企画部員は分担をお願いしたします。

●4班伝言板                             
校友会休会中の班員を含めて“なでしこ会伝言板”で情報発信を行っています。伝言板は、スマートフォン、携帯電話向けにデザインされています。女子のライングループ開設の動きがあり、ペーパーレス化が進んでいます。



八大歴史塾
令和に改まって3篇の投稿がありました。アクセス数は14千回を超えました。広報夏号にコラムを頂く予定です。5月の“オリーブの樹”を読み樹と木の違いを調べてみました。“樹”を切ると“木”になるのですね。



県政モニター
彩幸17の会員数名が参加されています、モニターである事をお互いに紹介済のメンバーは、高島、高鳥、山崎、北村、佐々木です。地区会が組織され、ミーティングが開催されています。PC利用者の参加を歓迎します。

会報保管棚                                          
広報部がぽぽら4階オープンスペースの書架に“印刷版“会報のバックナンバーを保管しています。バインダーは“彩幸17”校友会です。HP委員がクラウドに保管している“デジタル版”会報と合わせてご活用下さい。




彩幸17広報 Web  5/5 2019年

ぽぽら管理運営の変更
4月、春日部市から民間に運営が移管され、火曜日開館となりました。2130まで職員在駐となり利用度が拡大されました。


広報春号
5月発行の“春号”は総会の議案書・議事録と新理事の紹介を特集しました。広報部長の岡さんから、理事全員の写真と担当を紹介したいとの事です。各部長からは、来年3月発行の会報16号に、理事会の1年を振り替えっての感想、校友会への提言を寄せて頂く予定です。HPで“会報”欄と並んで新設の“広報”欄にバックナンバーを掲載します。

 .




広報夏号
7月発行予定の“夏号”は、期間中の理事会資料(議事録・最新情報)、春連協資料の要約を掲載します。総務部担当者は理事会での配布ごとにワード原稿文書を総務部に送付して下さい。“夏号”の特集は①黒羽バス旅行組み写真(川井)、②八大コラム転載(岡)を予定しています。

総会で上程可決された議案書を総会資料(PDF文書)として、HP資料庫に保管しました。これをもって文書管理上の基準ドキュメントとします。議案書作成を予定される方は。個人PC保管のファイルを使用せずHP委員から保管庫のWord文書を入手してください。






校友会規約
総会で改定が認可された議案書第一号議案を、規約(PDF文書)に反映しHP資料庫に保管しました。これをもって文書管理上の基準ドキュメントとします。規約改定を担当される方はHP委員からWord文書を入手して下さい。

 .



2-3期校友会会報6号 
17期の多くの方がダブルスクールで在籍されています。卓越した企画力で活発な活動を続け学園で多くの注目を集めています。
 佐々木様
 確認しました。
 有難うございます。
 今日の2-3期総会で、今日・明日中にUPと連絡しています。
 皆さん喜ぶと思います。

.





●平成30年度日程表
彩幸17、春連協、県連協の日程表(3月27日)を掲載しました。

.




広報部からのお知らせ
広報部体制・担当、情報発信予定、会報投稿規定、お願い、をHPの“広報部”欄に掲載しています。 各部からの情報発信はご依頼によりHPの各部特設欄に掲載します。ご活用ください。





16期会報(四季16期)10号を春連協HPに掲載しました。川井さんお疲れ様でした。最近嬉しいお便りが続きます。

川井さま
有り難うございました。何分初めての経験でご迷惑おかけしました。これで重責ある
広報誌を引き継ぎ尚且つ自分が作成した作品がホームページに掲載できましたこと嬉し
良い思い出になります。イタリア在住の友人にもこのことを知らせたいと思っています
本当に感謝?感謝?です。

 ,





3月理事会・総会写真アルバム
広報部佐々木・広報部サポーター諏訪撮影のスナップ写真をアルバムにしました。





●3月総会・理事会のインスタグラム
理事会総会のアルバムを組み写真にまとめました。







●17期会報(彩幸17)15号が発行されました
3月理事会で会報15号を配布しました。広報部の皆様お疲れ様でした。彩幸17HP、春連協HPの会報欄でカラー版をご覧頂けます。







●3月16日理事会写真アルバム
理事の皆様お疲れ様でした。今期で退任する女性理事が“楽しかった”と“おとめかい”を結成、ランチ会を続けるとお話しされていました。良いですね😊












八大歴史塾(私の紺珠)2班岡さんの個人ブログです。全てご自分で運営されています。




 . .




マイガーデン(野菜作りと花作り)
7班関根さんの個人ホームページです。埼玉県ホームページコンテストシニアの部最優秀






越谷市生涯学習フェスティバル
2班石田さんが会報の編集を担当されている越谷生涯学習会のイベントが2月25日開催されました。当日2班メンバー、PCクラブ、越谷在住の彩幸会員が集まりました。





春連協第22回文化祭ビデオ
3班川井さん(春連協広報部)撮影編集のビデオ4部作を掲載しました。文化祭当日足を運べなかった会員の皆様、ご家族の皆様、お友達にご紹介ください。



.




春連協第22回文化祭写真アルバム
10班山崎さん撮影・編集の17期わくわく科学クラブ装いクラブ絵手紙水彩クラブ”、PCクラブのスナップアルバムを掲載しました。毎回ありがとうございます。


 a




2018/5/5