彩幸17広報Web版 2021年2月17日
●春連協第9回理事会議事録
2月12日開催の春連協第9回理事会議事録を掲載しました。
●行動規範
母校同窓会から、ワクチン接種による➀個人免疫②社会的な集団免疫、両方の獲得が確認されるまで、全ての同窓会活動を休止するとの主催者通達が有りました。”コロナは怖いが、世間はもっと怖い”との事、言い得て妙。
●行動指針
母校同期会から、令和2年に古希を迎えた我々46期のクラスは、全員が➀首都圏在住②高齢者で既にイエローカード2枚を保持し、あと一枚で退場だそうです。一般論としての平均値的基準よりかなり高い指針が求められています。
●クラブ活動
一部員から、来年度校友会の退会に伴い、クラブ活動の退部願いが提出されました。届けではなく、願いなので、クラブ預かりとしています。理事就任の回避が、校友会の退会、クラブの退部と繫がる例があるとの事。10年は、それぞれの在り方を考え直す時期かもしれません。彩幸17で培った絆に勝る規則が有るとは思えません。
●彩幸HP日程表
HPの日程表掲載を停止しています。データの更新が遅れ、現実との乖離が生じているからです。
●10周年アーカイブ
➀記念会報(文章)②記念ギャラリー(画像)、③記念シアター(映像)の各分野で作品を募集しています。掲載サンプルは全て彩幸17会報、HPに掲載された作品です。登録依頼、削除依頼はメールで行います。
➀彩幸記念会報
記念号は100ページの保存版です。祝賀会での配布を予定していましたが、祝賀会の記念写真を掲載して欲しいとのリクエストがあり、祝賀会の2か月以降の発行となります。5周年では、入学から5年間の記録写真を諏訪さん、藤原さんのリードで全班で作成しました、今回は後半の5年分を作成します。
②彩幸ギャラリー
第25回文化祭展示の部が開催直前で中止となりました。並行して開発を進めていたWeb常設ギャラリーのフレームが残りました。2013年11月発行の会報「芸術の秋号」を基軸に17期会報から掲載作品をピックアップして仮展示しています。この程度で出展をお願いします。
③彩幸シアター
校友会活動を通して作成記録した活動の映像をお寄せください、
第25回文化祭の演芸の部が昨年に続いて中止になりました。発表に向け精進を重ねたステージ系クラブの皆さんに成果を発表して頂ければと思います。